お知らせ 過去のお知らせを見る

豆腐の「腐」
「腐」という文字は腐るという意味ではなく、柔らかいもの、弾力性のあるものという意味だったそうです。また、腐という文字を使うのを嫌って豆富、豆冨といったように表現することもあるようです。

豆腐の伝来
豆腐はその発祥の地である中国から伝来しました。いつ頃伝来したのかはいくつか説がありますが、奈良時代から平安時代にかけて遣唐使の僧侶によって伝わったという説が有力とされています。文献など記録が残っていないため、詳細は不明なのです。そして、豆腐が初めて文献に登場するのが平安末期。春日大社の神主の日記に「唐符」という記述があるのです。これが今の「豆腐」を指しているのだと言われています。

豆腐の普及
初めは僧侶の精進料理として豆腐は普及していました。本格的に庶民の食べ物として取り入れられるようになったのは江戸時代です。江戸初期は高級食品で一般庶民の食卓にあがるようになったのは、江戸中期でした。もっともそれは江戸や大阪、京都といった大都市に限られ全国的にというわけではありませんでした。また、江戸時代に出版された『豆腐百珍』には100種類もの様々な豆腐料理が紹介されています。その続編も出版されたことから、豆腐の人気は爆発的なものだったと言えるでしょう。

製品一覧

当社の製品は、遺伝子組み換え大豆は使用しておりません。
本物を目指しています。

手揚風肉厚揚と味付油揚うどんそば用当社こだわりの味付油揚は肉厚なのに京揚風の柔らかさ

この肉厚! これが池田食品の味付け油揚げです。
一味違うこだわりの油揚げ…。(あぶらあげ)
この油揚げを多くの方に食べてもらいたい、と当社は考えております。

味付油揚の詳細はこちら /

いなり寿司、きつねうどんに味付油揚げ
味付油揚はこんな製品に使われています。

  
うどん・いなり寿司…
これだけじゃありません。
他にも様々な製品に
油揚げは用いられています!

サンプル取り寄せ
油揚などのサンプル取り寄せ・お問合せはこちらから

今や健康食品やダイエット食品として普及している豆腐。

健康食品としてアメリカやヨーロッパなどでも
食材として用いられるようになりました。

大豆と豆腐大豆製品のここがスゴイ!

たんぱく質、脂肪、鉄分、カルシウムなどミネラルを多く含む大豆を原料とした豆腐は植物性たんぱく質が豊富!カロリーの少ない健康食品として注目されています。工程の過程で得られる豆乳に、にがりを加え型に入れ、水分を抜くと、豆腐に。絹ごし豆腐と木綿豆腐はその製法によってわけられます。
その豆腐を薄く切って油で揚げたのが油揚です。油揚はだし汁の吸収もよく袋状であることから他の食材を包み込みことができます。
お稲荷さんなどがいい例です。その他、油揚げは様々な料理に活用されています。また、豆乳を煮た際に、表面にできた薄皮をすくい上げて作った食品が湯葉です。このように大豆は様々な食品に変わっていくのです。

味付油揚池田食品の味付油揚はここが違う!

前述したように油揚げとは、豆腐を薄く切って油で揚げたものです。池田食品の味付油揚はその切った豆腐の厚さが違うのです!だから、肉厚な味付け油揚げができるのです。従来の薄さでは物足りない、満足できていない。そんな業者・店舗様におすすめの製品です。
この業務用味付油揚を卸したい、興味を持った、製品を見たい等お考えの方、お気軽にお問合せ下さい。
池田食品は「味付け油揚げ」「業務用油揚げ」「うどん用あげ・おいなりさん」「寿司あげ」など様々な「あぶらあげ製品」を製造、卸しています。また、ご希望の方にはサンプルをお送りいたします。詳しくは当社までお問合せください。